何故か先日購入したPlanarにはなんて名を付けるの?というお問い合わせが多かったです。
機材に名前を付けるという行為はそもそも異常だと思うのですが、までも付けました。
最初にブログに書いた時からまず撮ってから名付けようと決めていたんですねー。
アインシュタインが好き
コシナは日本の光学メーカーですがCarl Zeissはドイツの光学メーカーなのでドイツ名に
兄弟にAliciaがいるので響き的に近いものにしたい
以上3点に加えてDistagonは引き締まった黒、Planarは白が良く出る感じがするので「高貴な輝き」という意味をもつ
"Abert""Albert"という名を付けました。
※あざみさんありがとうーwアルバートとも読めますがここはやはりアルベルトと読みましょう。
まーそんな事は僕以外の人間にはどうでも良い事だと思うのですがメールが来たのには驚きました。
いや嬉しいですけど。
そんな訳でAlbertの初撮りをしてきました。
が、今回3本のフィルムの内1本にE100Gというポジフィルムを使ったのですがリバーサルは外注になるらしく受け取りは来週との事でしたのでどうせなら全部揃ってからうpしようかと思います。
それと36枚撮りフィルム×3で煩悩の数だけ撮っていますががっつり顔が写ってる写真多いので多分お見せ出来る点数はかなり少なくなります。
どっちにしてもまた後日ですね。
で、フィルムを現像に出しにいくついでに520にAlbertを付けて散歩してきました。
散歩っていうか昨日奈良で撮ってきた時にあまりにもフォーカスが合わずに苦労したのでこれは練習しなきゃあっていう。
Picasa上で管理するのにAlbertで撮った写真はどうしようか迷ったのですがAliciaと同じアルバムにまとめる事にしました。
ので、アルバム名は"Alicia"から"Alicia and Albert"となりました。
このブログなんかもそうですがアルバムURLが変わりましたので過去記事ではリンク切れになってそうです。
確認してないのでわかんないですけど。
貼り付けた写真は変わらないはず。
確認してないですけど。
Picasaに現在9枚アルバムあるんですよ。
多いなぁと。
なので整理します。
しました。
2009.0718土-0719日は削除してAlicia and Albertに移動しました。
成長記録のこれは流石にいらんだろうっていう写真を削除して記録にあった66枚を成長記録にまとめました。
cheki!とことりさんと携帯電話でできること。の三つを一つのアルバムにまとめました。
新しいアルバム名はSPECIAL OTHERSとしました。
まぁアレな名前ですがでもほらその他ってまとめちゃうのもアレじゃないですか。
どうでもいい写真ってつもりもないですし。
とにかくこれでアルバム数が5枚になりました。
うーんすっきり。
ELMARが既に満杯になりかけているので少ししたらまた増えると思いますけど。
凄く長い前振りでしたけど本題はAlbertで撮った写真です。
それではどぞー。

520に付けると換算170mmになります。

正直ボケはそんなに綺麗ではない気がします。
だけど前ボケは割といい感じだと思う。

それならと背景をシンプルにすればいい感じに。

ただ元々シンプルな背景じゃないので絞ってアンダーに撮るとごちゃーっとします。
背景とボケは露出と絞りでコントロール出来るって事ですね。
独自持論かもですがポートレートは如何に背景を上手く撮るかだと思うんです。
当然被写体が主題になりますから選べない状況の方が多い訳ですが工夫次第でっていう話ですね。

こちらは背景に気を取られすぎて主題がアレな感じに。


この2点は換算170mmでどう切り取るかと。

花を真上から。
奥行きがないですね。

少しフォーカスが甘いのもあってかなんかはっきりしない。

完全にピンボケですね。
見方によっては悪くないけどこれは失敗。

Aliciaに比べると無限遠でのシャープさがあるように感じます。

微妙な焦点。

最近は軟調に仕上げる事も多くてこれはコントラストを低くする事で空気感がよく出てるなぁと。


上は適性露出、下はアンダー。
こってりとさせたい時はアンダーに撮る事多いですね。
黒をどう出すかって結構考えます。

これを撮るまでに何度か試してるんですが中望遠以上で空を撮るのってすんげー微妙。
空って切り取っちゃいけないのかなぁって思いましたね。
で、空を魅せる為に何かを入れたらどうだろうっていうのがこれですね。



までも雲の形とその入れ方によっては中々。

背景左は家なんですね。
その手前に葉があってこちらには光が当たってて前に出せてるのですがこれは使える手だなと思いました。
しかも右側が空で画全体は暗くはないんですよね。
面白い。





Planarって白がよく出るイメージがあるって言ったじゃないですか。
白っていうか白い光なのかもですね。
いや白も白い光なんですけど。



植物写すのは好きじゃないっていつだったか言ったと思うんですけどその割には結構撮ってますよね。

やっぱりこのレンズは人物ですよ。
他にもいっぱい撮ってるのだけどお見せできないのがもどかしい。

170mmって使い所が狭いけど中々面白い。

でもやっぱり使いにくい。
85mmとして使うのが一番ですねこのレンズは。
お粗末でした。