昨日は割と近い場所にある緑地公園に散歩しにいきました。
カメラはNikomatとことりさんに加えchekiを持っていきましたがchekiはほとんど撮っていません。
というかまだ4枚くらいしか撮っていません。
そちらも今回まとめてうpしましたのでまずはchekiから。

最初の一枚。
夕空なのですが暗過ぎました。

こちらは昼間ですね。
明る過ぎました…。
難しいです。
ちなみに写真左側に黄色い点がありますがダニっぽいです。

こちらは割とまともですね。

昨日撮った一枚。
実はこの右隣にある花を撮ったんですけど一眼と同じ感覚で寄って撮ったら盛大にズレてました。
当然ですね。
でもズレてなかった所で盛大にボケてましたが。
chekiで撮った写真は特に埃が付き易いです。
ダニがショックでしたね。
何度やってもどこかにダニがいるという。
あとフィルムの間に空気が入ってるのかなんかモヤモヤしてます。
これがなければphotohitoに上げようかと思ったのに。
次はbbf、フィルムはSolaris200。

E-520とAliciaですね。
最近全然デジタルで撮ってないです。

この場所からも何度か撮ってますね。

ここも。
空キレイ。

パーフォレーション部分は無理にスキャンしなくてもいいような気もしてきました。







パーフォレーションまで写すならこういう載せ方もいいですね。
ブログならでは。
以下からは緑地公園です。






















うん。bbfはこういう使い方の方が合ってると思う。


横向きに撮った写真を並べるとこうなる。

このフィルム一本の中で一番のお気に入り。

これも好き!
それではNikomatです。
フィルムはAGFA vista200。
トイカメと相性が良いと言われるフィルムですがあえてNikomatで。
本当はフィルム買った時にbbfにまだSolarisが残ってたからなんですけど。

もうこの窓はお馴染みですね。


凄く綺麗な夕空だったのですが露出取るのが難しかった。
というか現像して自分で見て「あぁー…」っていう。


この二枚すげー好きです。

これ下の方光ってるじゃないですか。
前の写真の太陽っぽいんですよ。
光が強くて感光したのでしょうか。
気を付けないとですね。



そういえば今回いつもと違う所に現像を頼んだんですけど、プリントしなくていいっていうのを伝え忘れてました。
デジタルを含めた自分の写真の始めてのプリントになりました。
で、この3枚が特にそうなんですけどやっぱりフラッドヘッドスキャナだとピントが合ってないんですね。
というかやっぱりプリントしたものには勝てないような気がします。
埃もないし。
仕上がり的にはこれはこうして欲しかったってのは当然出てくるんですけど。


てぃっしゅ。



2capo再録中。


二枚目のが好きなんですけどなんか青い線が…。

網戸。

なんか昔の映画みたいですね。
以下から緑地公園。

よくある後姿。


本当は鳥が飛び立つのを待ってました。

かふぇらて。

ひまわり。

中距離でのピントって難しい。
ピントっていうかなんだろう。
僕は背景がボケててその手前にある被写体がピタッとしてるように撮りたかったんですけど。

これもそんな感じ。
明る過ぎて絞ったのもあるかもしれません。
ISO感度200なのに。

溝。

羽。

帰宅中。
※僕っぽいですけど彼女です。





この辺は帰りにフィルム現像に出してしまおうと無理矢理撮ってます。

最後の一枚。
これは良い。
ところで今回間違いではありますがプリントしました。
サービスなのか各フィルム一枚ずつ大きい写真でのサンプルを貰えたので比較してみましょう。
まずはbbfで撮った写真から。
上がフィルムからスキャン、下がプリントされた写真からスキャン。


パーフォレーション部分はありませんがフィルムからのスキャンは埃やムラ目立ちます。
僕のやり方が悪いのもかなりあります。
Nikomatの方は両方綺麗ですね。
上がフィルムからスキャン、下がプリントされた写真からスキャン。


ただ、フィルムスキャンの方は青い線が入ってしまっています。
うーん…。
埃とムラが無ければ後は補正次第だと思います。
だけど実際に手にとって見るとわかりますがやはりプリントされた写真は素晴らしいです。
デジタルとアナログの賛否は人それぞれでしょうけどデジタルと紙なら絶対に紙だと思います。
いつかモノクロフィルムをちゃんと紙で焼いてみたい。
引伸ばし機で焼いてくれるとこ探さないと…。
WEBSITEの方は昨日更新したんですけどまたフィルム買って来ました。
リバーサルフィルムとモノクロフィルム。
今までに買っておいたフィルムと合わせて6本あるので次になるかはまだわかりませんが、また撮ってきます。
初リバーサルなのですげー楽しみです。
問題はいつ使うかですね。
リバーサルの結果次第ではカラーはリバーサル、モノクロはネガという使い分けにするかもです。
昨日一日撮ってて思ったんですけどモノクロ用とカラー用にフィルムカメラがもう一台あればいいなぁなんて思いました。
でも持ち歩くのが大変だし多分買えないかなぁ。